夏は北海道、本州北部、冬は本州西部、四国、九州で見られる
分類:スズメ目 / ホオジロ科 / ホオジロ属
全長:約15cm-約16.5cm
好物:昆虫・種子・果実
特徴:
ほおが赤茶色、側面は茶の縦縞
メスは少し色が薄い
オスの夏羽は頭部が灰色になり、胸部に黒と赤褐色の横帯が1対ずつ入る
草原・河川敷・農耕地に生息
ホオジロに似てやや濁って詰まった感じにさえずる
夏は北海道、本州北部、冬は本州西部、四国、九州で見られる
分類:スズメ目 / ホオジロ科 / ホオジロ属
全長:約15cm-約16.5cm
好物:昆虫・種子・果実
特徴:
ほおが赤茶色、側面は茶の縦縞
メスは少し色が薄い
オスの夏羽は頭部が灰色になり、胸部に黒と赤褐色の横帯が1対ずつ入る
草原・河川敷・農耕地に生息
ホオジロに似てやや濁って詰まった感じにさえずる
鳥ーズ★鳥リスト
鳥さん情報を調べたい時に 使う鳥リスト(メモ書き)★
0コメント